こんにちは!今日も楽しく未来を予測していきたいと思います!
今年を象徴する1文字を大予想
今年の漢字とは?
今年もあとわずかとなった2024年の年末。今年も京都・清水寺の森清範貫主による一文字が、多くの人々の注目を集めることでしょう。毎年12月12日に行われる「今年の漢字」の発表は、その年の世相を象徴する一文字を選ぶ年末恒例の行事として、すっかり定着しています。
日本漢字能力検定協会が主催する年末恒例行事
「今年の漢字」は、1995年から日本漢字能力検定協会が主催している取り組みです。全国の一般応募者から、その年を表すにふさわしいと思う漢字一字を募集し、応募総数の中から最も多く選ばれた漢字が「今年の漢字」として選定されます。応募期間は毎年12月上旬まで。最終的な発表は、清水寺の本堂で行われ、貫主が大きな和紙に選ばれた一文字を揮毫します。
過去20年の「今年の漢字」振り返り
ここで過去の「今年の漢字」を振り返ってみましょう。
2023年:「税」(増税・減税などの動向に注目)
2022年:「戦」(ロシアのウクライナ侵攻、物価との戦い)
2021年:「金」(東京五輪の金メダルラッシュ)
2020年:「密」(コロナ禍での3密回避)
2019年:「令」(令和への改元)
2018年:「災」(地震や豪雨などの自然災害)
2017年:「北」(北朝鮮情勢の緊迫化)
2016年:「金」(リオ五輪のメダルラッシュ)
特徴的なのは、オリンピックイヤーには「金」が選ばれやすい傾向にあること。また、社会不安や自然災害が続いた年には「災」「震」といった文字が選ばれています。政治や社会の大きな転換点では「変」「帰」などの文字が選ばれることも。
このように「今年の漢字」は、その年の日本の出来事や世相、人々の意識を如実に反映する"時代の証言者"として、重要な役割を果たしているのです。
2024年の注目トピックス
2024年も、様々な出来事が私たちの記憶に刻まれました。今年の漢字の選考に影響を与えそうな主要な出来事を振り返ってみましょう。
「パリ五輪・パラリンピック」
7月26日から8月11日まで開催されたパリ五輪。日本代表選手団は空前の活躍を見せ、金メダル20個を獲得。最多8個のレスリングをはじめとして特に柔道や体操、フェンシングなどの競技で目覚ましい成果を残しました。また、パラリンピックでも日本選手団の活躍が光りました。史上初めて同じ都市で3度目の開催となったパリでの五輪は、多くの感動的なシーンを残しています。
「インフレと物価高騰」
年初から続く物価高騰の波は、私たちの生活に大きな影響を与え続けています。電気代やガス代の高騰に加え、食品価格の上昇も続いています。特に今年は郵便料金の30年ぶりの値上げが話題となりました。円安の進行も相まって、「物価との戦い」が多くの人々の関心事となっています。
「エンタメ界の盛り上がり」
今年は数々の話題作や人気作品が登場し、エンターテインメント業界は大いに盛り上がりを見せました。YOASOBI、Ado、NewJeansなど音楽シーンでの新たなムーブメントが注目を集めています。また、各種動画配信サービスでのヒット作品も相次ぎ、コンテンツ消費の多様化が一層進んでいます。
「地震と災害」
1月1日に発生した能登半島地震は、石川県を中心に甚大な被害をもたらしました。その後も日本各地で地震や豪雨による災害が発生し、防災・減災の重要性が改めて認識される年となりました。
これらの出来事は、いずれも「今年の漢字」を選ぶ上で重要な判断材料となるでしょう。特に、パリ五輪での日本選手団の活躍、継続する物価高騰、年初からの地震災害は、多くの国民の記憶に強く残る出来事として、漢字選考に大きな影響を与えそうです。
有力候補を分析
当サイトでは独自に選択肢として挙げた8つの漢字の中から、特に注目すべき3文字を詳しく分析してみましょう。2024年の世相を反映する上で、それぞれの漢字がどのような意味を持つのか、見ていきます。
「金」
パリ五輪での日本選手団の活躍を象徴する一字です。過去にも2016年、2021年とオリンピックイヤーには「金」が選ばれており、今年も有力候補の一つといえるでしょう。また、物価高騰による「お金」への関心の高まりも、この漢字が選ばれる要因となり得ます。
「震」
年明け早々の能登半島地震をはじめ、日本各地で地震が相次いだ2024年。防災意識の高まりと、復興への願いを込めた一字として注目されます。過去にも2011年の東日本大震災の年には「絆」が選ばれるなど、災害は漢字選考に大きな影響を与えてきました。
「高」
物価高騰、円安による輸入価格の上昇、光熱費の高止まりなど、「高い」が象徴する社会現象が続いています。また、パリ五輪での「高い」競技力の発揮や、エンターテインメント界での「高い」評価を受けた作品の登場なども、この漢字が持つ意味に重なります。
選ばれる理由と世相との関連性
今年の特徴的な点は、明暗両方の出来事が印象的だったことです。パリ五輪での活躍という明るい話題がある一方で、地震災害や物価高騰という暗い話題も大きく報じられました。
過去の「今年の漢字」を見ると、このように相反する出来事が起きた年は、より多くの人々の共感を得られる漢字が選ばれる傾向にあります。その意味で「金」は、スポーツの栄光と経済問題の両方を表現できる多義的な漢字として、優位性を持っているかもしれません。
また、年初からの地震の影響も非常に大きいものでしょう。防災意識の高まりとともに「震」への注目度も高まっていると考えられます。一方「高」は、物価高騰という社会課題を端的に表現しつつ、スポーツやエンターテインメントでの高揚感も包含する漢字として、幅広い支持を集める可能性があります。
まとめ:あなたの予想は?
2024年も残すところあと1ヶ月。私たちは数々の出来事を経験し、喜びや悲しみ、そして様々な思いを胸に刻んできました。
今年は特に、パリ五輪での感動、相次ぐ地震災害、続く物価高騰など、社会全体を大きく揺るがす出来事が複数ありました。12月12日、清水寺の森清範貫主が大きな筆を手に取り、どんな一字を揮毫するのでしょうか。
あなたも「今年の漢字2024」について、自分なりの予想を立ててみませんか?日々のニュースや身の回りの出来事を振り返りながら、2024年を象徴する一字に思いを巡らせてみるのも、この年末ならではの楽しみ方かもしれません。
判定方法
当日発表をもとに判定します。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございましたー!
関連リンク
【今年の漢字】(日本漢字能力検定協会)
選択肢
【 4 つまで選択可能 / 2024.12.11 @ 23:59 〆切 】 【Q.02080】 12/12(木)に京都清水寺にて発表される、「今年の漢字2024」。選ばれる1文字は?
- ①金 (33%, 2 票)
- ②震 (33%, 2 票)
- ③踊 (0%, 0 票)
- ④高 (17%, 1 票)
- ⑤搾 (0%, 0 票)
- ⑥五 (0%, 0 票)
- ⑦肉 (0%, 0 票)
- ⑧その他 (17%, 1 票)
総回答者数: 4