
こんにちは!今日も楽しく未来を予測していきたいと思います!
みなさんも小学校や中学校の頃に学校給食を食べた経験があると思います。
学校給食の役割は子供たちの食育のほか、食の地域ブランドの保護や地産地消の推奨など、地域に密接しているといえるでしょう。
本大会は学校給食で提供されている献立を競い合うことで、学校給食に携わるひとたちの励みや活力を与える場となるのではないでしょうか。
9月の第1次審査から始まり、10月の審査では選択肢に挙げた7つの学校や施設が決勝大会に残りました。
献立の内容は大会の公式サイトを見てもらうとして、どの献立も子供たちの健康を考えたメニューになっているようです。
果たしてどの献立が今年の優勝メニューになるのでしょうか。
判定方法
大会結果をもとに判定します。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございましたー!
関連リンク
選択肢
【問題&選択肢】
【 4 つまで選択可能 / 2022.12.09 @ 23:59 〆切 】 【Q.01133】 12/10(土)11(日)開催、第17回全国学校給食甲子園。 優勝するのは?
- ①秋田県・小坂町立小坂小学校 (25%, 1 票)
- ②山形県・高畠町立糠野目小学校 (25%, 1 票)
- ③埼玉県・越生町立越生小学校 (0%, 0 票)
- ④石川県・加賀市立錦城小学校 (25%, 1 票)
- ⑤兵庫県・宍粟市立山崎学校給食センター (0%, 0 票)
- ⑥山口県・周防大島町立大島学校給食センター (0%, 0 票)
- ⑦長崎県・五島市三井楽学校給食センター (25%, 1 票)
- ⑧その他 (0%, 0 票)
総回答者数: 1
