.png)
こんにちは!今日も楽しく未来を予測していきたいと思います!
 8月下旬から9月上旬まで開催される東京パラリンピック。開催期間に行われる競技の一つがゴールボールです。
 6人制バレーボールコートの中で1チーム3人がコートに入り、バスケットボールとほぼ同じ大きさのゴムボールの中に鈴が入っていて、アイシェード(めかくし)をした状態で相手チーム後方のゴールに向けて投げ込み合います。
 そんなゴールボールですが、現在は日本代表に愛称がないのだそうです。
 今回の問題はそんな日本ゴールボール協会の募集をもとに作問してみました。
 公募期間は8/24(火)~10/29(金)23:59まで、募集しているのは「日本男子代表」と「日本女子代表」の愛称それぞれ1点ずつ、合計2点です。
 1/29(土)の大会で発表予定とのことで、このときに明らかになる相性について推理してもらいます。
以下は、選択肢についてその単語を選んだ簡単な理由です。
①しのびorくのいちorすいとん
 相手の裏をかく為に音をたてないように移動することがあるそうです。日本にのイメージとしては忍者があいそうです。
②リンリンorシャンシャン
 競技で使用するゴムボールの中には、目隠しをしている選手にわかるように鈴が入っています。鈴の音からイメージしました。
③しじま、沈黙
 ゴールボールは「静寂の中の格闘技」とも呼ばれているそうです。
④キューピー
 試合中はレフリーが静かにするように「Quiet Please!」とコールするそうです。単語の頭文字QPから日本でなじにもあるキューピーが連想できそう。
⑤きつねorたぬき
 ゴールボールは音による「騙し合い」の駆け引きもあるそうです。日本で騙す動物と言えばこの2匹でしょう。
⑥座頭市orICHI
 アイシェードで目を見えなくするゴールボール。盲目といえば、日本の時代劇で何度かリメイクもされた有名な渡世人・座頭市を思い浮かべる人もいる?
⑦3、6、9
 コートに入るのは3名の選手、3名の控え選手で協議をするのは6人。さらに3名までのエスコートをいれると1チーム9名で戦うことになります。
男子代表と女子代表、果たしてどのような愛称になるのでしょうか。
判定方法
公式の発表をもとに判定します。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございましたー!
関連リンク
【ゴールボール日本代表に愛称をつけてください!!】(一般社団法人 日本ゴールボール協会)
選択肢
【 4 つまで選択可能 / 2021.12.31 @ 23:59 〆切 】 【Q.00533】 現在募集中のゴールボール日本代表の愛称。 ①~⑦のうち、愛称に含まれる単語は?
- ①しのびorくのいちorすいとん (25%, 1 票)
 - ②リンリンorシャンシャン (0%, 0 票)
 - ③しじま、沈黙 (0%, 0 票)
 - ④キューピー (25%, 1 票)
 - ⑤きつねorたぬき (25%, 1 票)
 - ⑥座頭市orICHI (25%, 1 票)
 - ⑦3、6、9 (0%, 0 票)
 - ⑧①~⑦の単語は含まれない、その他 (0%, 0 票)
 
総回答者数: 1
                    
                    
                    -300x169.png)
                        
                        
                        
                        
                        