
こんにちは!今日も楽しく未来を予測していきたいと思います!
国民的RPG発売37周年!公式Xの投稿内容を予想せよ!
伝説の始まりから37年!ドラクエ3記念日の意味とは
1988年2月10日、ファミコンソフト売り場には早朝から長蛇の列が。発売日を待ちわびたファンたちが、『ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…』を求めて全国各地に集まったのです。
あれから37年。「伝説」と銘打たれた作品は、まさにその言葉通り、日本のRPG史に大きな足跡を残しました。職業システムの導入、壮大な冒険の世界、そして感動的なストーリー。これらの要素は、後の数多くのRPGに影響を与え続けています。
1988年2月10日は水曜日でした。多くの子どもたちが学校を休んで購入に向かい、後に「ドラクエ狂騒曲」と呼ばれる社会現象にまで発展したのです。
そして37周年を迎える2025年、私たちはまた新たな展開を期待しています。去年HD-2D版が発売された状況、原点となるこの記念すべき日に、公式のXアカウントから何か発表が待っているのでしょうか。
予想される投稿内容を徹底分析!
では、8つの選択肢の中から、特に可能性の高いものを詳しく見ていきましょう。2月10日月曜日、ドラゴンクエスト公式アカウントが最初に投稿する内容として注目したいのは、以下の3つです。
まず注目したいのは【①HD-2D版『ドラゴンクエスト3』ゲーム情報】です。現在発売中のHD-2D版は、多くのファンが待っていた作品。37周年という節目に合わせて、新たな情報が公開される可能性は十分にあります。
次に可能性が高いのは【②堀井雄二からのメッセージ】でしょう。シリーズの生みの親である堀井氏からの記念メッセージは、これまでの記念日でも定番の投稿内容。37年の時を経て、当時の開発秘話や思い出を語ってもらえるかもしれません。
そして【⑥1988年当時の発売のようす】も、有力な候補として挙げられます。「ドラクエ狂騒曲」と呼ばれた社会現象は、いまでも語り継がれる伝説的な出来事。当時の貴重な写真や資料とともに、ゲーム史に残る瞬間を振り返る投稿も十分考えられます。
他の選択肢も可能性はありますが、37周年という記念すべき日の最初の投稿として、インパクトと話題性という観点からは、これらの3つが特に注目されます。
あなたはどう予想する?DQ3記念日の第一報
1988年2月10日の発売から37年。『ドラゴンクエストⅢ』は、日本のゲーム史に大きな足跡を残し続けています。記念すべき37周年の朝に投稿される第一報は、どんな内容となるでしょうか。
堀井雄二氏からの心温まるメッセージか、HD-2D版の新情報か、はたまた懐かしの発売日の思い出か。ドラクエ3をこよなく愛するファンの皆さん、あなたはどの投稿内容を予想しますか?
2月10日月曜日。ドラゴンクエスト公式アカウントの投稿を、一緒に予言してみましょう。
判定方法
当日のポスト内容で判定します。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございましたー!
選択肢
【 4 つまで選択可能 / 2025.02.08 @ 23:59 〆切 】 【Q.02190】 2/10(月)はファミコン版『ドラゴンクエスト3』発売37周年。この日、選択肢の中でXのドラゴンクエスト宣伝担当アカウントが最初にポストする内容は?
- ①HD-2D版『ドラゴンクエスト3』ゲーム情報 (50%, 1 票)
- ②堀井雄二からのメッセージ (0%, 0 票)
- ③『ドラゴンクエスト3』メディア掲載情報 (0%, 0 票)
- ④スマホアプリの『ドラゴンクエスト3』コラボ (0%, 0 票)
- ⑤『ドラゴンクエスト3』ノベルティ (0%, 0 票)
- ⑥1988年当時の発売のようす (0%, 0 票)
- ⑦『ドラゴンクエスト3』に関するアンケート (0%, 0 票)
- ⑧その他 (50%, 1 票)
総回答者数: 2
