こんにちは!今日も楽しく未来を予測していきたいと思います!
俳句甲子園、もうひとつの夏の甲子園
夏の甲子園と聞いて、多くの人が思い浮かべるのは高校野球の熱戦でしょう。しかし、今日ご紹介するのは「俳句甲子園」、愛媛県松山市に全国から高校生が集まり、五・七・五の言葉の世界で行われる熱い戦いです。
高校生の熱き俳句バトル
俳句甲子園は、高校生たちが俳句の腕前を競い合う全国大会です。大会は対戦形式で行われ、俳句に対する質疑応答の様子を審査員がジャッジして勝敗が決まります。
自チームが発表した俳句に対する相手チームからの指摘への対応力、逆に相手チームの俳句の弱点を突くなど、言葉に対する理解力の深さが問われる、まさに知的スポーツと言えるでしょう。
なぜ松山で開催されるのか
松山市が俳句甲子園の舞台となっているのには、深い理由があります。この地は、近代俳句の父と称される正岡子規の生誕地なのです。子規は、伝統的な俳句を現代に蘇らせ、新たな文学として確立させた人物として知られています。また、松山市は「俳句のまち」として有名で、市内には俳句ポストが設置されるなど、俳句文化が日常生活に根付いています。
このような歴史と環境が、若い俳人たちの想像力を刺激し、新鮮な俳句の誕生を後押ししているのです。毎年8月、松山の街は高校生たちの熱気と、凝縮された言葉の花々で彩られます。
開催日程と参加校数
第27回俳句甲子園は、2024年8月24日(土)と25日(日)の2日間にわたって開催されます。
今年は全国から、地方大会を勝ち抜いた19校と、投句審査で選ばれた13校の計32校が参加。各校5名の選手が、チームとして俳句の腕を競い合います。
大会の流れ
俳句甲子園は、予選リーグからはじまり、予選トーナメント、決勝リーグを経て、決勝戦で終わります。
予選リーグと予選トーナメント(24日)
参加32校を8グループに分け、各グループ内で総当たり戦を行います。予選リーグの対戦は1試合3句勝負、グループ内で最も対戦成績の良い1チーム(計8チーム)が予選トーナメントに進出。予選トーナメントで勝利した4チームがまずは決勝リーグに進出。
決勝リーグに進めるのは6チームで、それ以外のチームで選ばれた9チームも、決勝リーグの残り2枠をかけた敗者復活戦に望みをつなげます。
※敗者復活戦は予選トーナメント敗退の4チームと、それ以外の成績のよかった5チームが進出
決勝リーグ以降(25日)
2グループ3チームずつのリーグ戦を行い、それぞれのグループから勝ち抜けた2チームによる決勝戦で優勝校が決定します。
出題に際し、選択肢には当サイトの独自の視点で(主に過去の全国大会出場回数の多いチーム)7校を取り上げてみました。
この2日間、松山の地に集まった高校生たちは、限られた17音の中に、どんな世界を詠み込むのでしょうか。彼らの感性と創造力が激突する俳句甲子園。今年の頂点に輝くのは果たしてどの高校なのか、予知るだけでわくわくしてきますね。
判定方法
大会結果をもとに判定します。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございましたー!
関連リンク
選択肢
【 4 つまで選択可能 / 2024.08.23 @ 23:59 〆切 】 【Q.01974】 8/24(土)25(日)開催、第27回俳句甲子園。優勝する高校は?
- ①開成高等学校 (25%, 1 票)
- ②洛南高等学校 (25%, 1 票)
- ③岩手県立水沢高等学校 (25%, 1 票)
- ④愛媛県立松山東高等学校 (0%, 0 票)
- ⑤愛媛県立今治西高等学校伯方分校 (0%, 0 票)
- ⑥熊本信愛女学院高等学校 (0%, 0 票)
- ⑦茨城県立下館第一高等学校 (0%, 0 票)
- ⑧その他 (25%, 1 票)
総回答者数: 2